施設の概要

障害者支援施設 もえぎ寮
TEL:0554-23-2707
緑に囲まれた施設はあたたかい雰囲気に包まれています。
もえぎ寮は、朝は鳥のさえずりで目覚め、夜は満天の星空を眺めることのできる大月市の百蔵山の麓、自然豊かな場所にあります。
施設の概要
提供しているサービス
生活介護
障害のある方に対して、主に昼間において、入浴・排せつ・食事等の介護、生活等に関する相談・助言その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動・生産活動の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上のために必要な援助を行います。
もえぎ寮が実施する『生きがい支援プログラム』
毎日、生きがいを持って充実した生活が送れるよう、利用者様の年齢や嗜好に合わせ、様々な支援プログラムをご用意しております。
施設入所支援 / 短期入所(空床型)
○ 施設入所支援
施設に入所する障害のある方に対して、主に夜間において、入浴・排せつ・食事等の介護、生活等に関する相談・助言のほか、必要な日常生活上の支援を行います。
○ 短期入所(空床利用型)
入所定員に空きがある場合、又は入所利用者様が一時帰宅や入院などで居室が空いた際にご利用いただけます。
日常生活におけるサービス
施設概要
施設名称 | 障害者支援施設 もえぎ寮 |
設置者 | 社会福祉法人 山梨県社会福祉事業団 |
所在地 | 〒409-0501 山梨県大月市富浜町宮谷1510-3 |
開設年月日 | 昭和63年4月1日 |
利用定員 | 生活介護:60名 施設入所支援:40名 短期入所:1名 |
職員数 | 施設長:1名/次長:1名/サービス管理責任者:1名/看護師:1名/栄養士:1名 支援員:15名(内、介護福祉士:9名)/業務員:4名 |
ご相談窓口 | 担当:小林 電話番号:0554-23-2707 |