施設の概要
沿革
昭和63年
| 山梨県立施設の運営受託開始
| 定員55名-入所40名・通所15名-
|
平成 9年
| 通所定員を4名増員
| 定員59名-入所40名・通所19名-
|
平成17年
| 法人民営化<山梨県より施設移管を受け自主経営となる>
| |
平成18年
| 給食業務の外部委託開始
| 定員60名-入所40名・通所20名-
|
平成21年
| 男性トイレに身体障害者用トイレ設置
| |
平成23年
| 居室にナースコール設置・居住棟にスプリンクラー設置
| |
平成24年
| 階段に斜行エレベーター設置
|
利用者の状況
令和2年7月1日現在
事業名
| 事業内容
| 定員
| 現員
| 平均年齢
| 平均障害者支援区分
| |
施設入所支援
| 夜間における日常生活上の支援を行う事業
| 40名
| 37名
| 58歳2ヶ月
| 支援区分4.4
| |
内訳
| 男性22
名
| |||||
女性15名
| ||||||
生活介護
| 日中における日常生活上の支援を行う事業
| 60名
| 55名
| 57歳8ヶ月
| 支援区分4.3
| |
内訳
| 男性32
| |||||
女性23
|
寮 長
| 事務員
| 支援員
| 看護師
| 栄養士
| 合 計
| 嘱託医師
| |||
サビ管
| 支援員
| 精神科
| 内 科
| 歯 科
| |||||
1
| 1
| 1
| 13
| 1
| 1
| 18
| 1
| 1
| 1
|
うち、介護福祉士:5名
保育士 :1名 |
協力医療機関
| 大月市立中央病院
|
山梨厚生病院
|